お知らせ
【2023年01月11日】
12月1日より、羽田・成田空港でオミクロン株対応ワクチンを含む追加接種(「令和4年秋開始接種」)を実施します。1人1回限り受けることができます。
●使用ワクチンは以下のとおりです。
・ファイザー社のオミクロン株対応2価ワクチン
・武田のワクチン(ノババックス)
【2023年01月05日】
(続き)この水際措置により、開場時間(17時まで)に間に合わない事が判明した場合には翌開場日以降に予約振替を行いますので、コールセンターまでご連絡ください。
※年末年始期は特に混雑しており、希望日に振り替えられない可能性があります。また、当日17時までにご連絡ない場合はキャンセルとして取り扱い、自身で再度予約を新規に取得して頂く必要がありますのでご留意下さい。
【2023年01月05日】
はじめに画面右上「利用者登録」から登録を行った後、ログインの上お手続きください。以前当サイトで利用登録を行った方は、前回の利用者登録でログインください。
【2023年01月05日】
ワクチンによって対象回数・年齢・接種間隔が異なりますので、必ずご自身の対象となる接種枠を確認の上、ご予約ください。
※ご自身が予約した種類のワクチンで接種を受けて頂きます。但し、2022年12月1日より、当事業における追加接種に使用されるワクチンのうちファイザーのワクチンがオミクロン株対応2価ワクチン(BA.4-5)に変更されたことに伴い、(続く)
【2023年01月05日】
(続き)当事業における追加接種に使用されるワクチンのうちオミクロン株対応2価ワクチンによる接種を希望しない方については、受付又は予診の際に変更のご相談を受け付けます。オミクロン株対応2価ワクチンによる接種を希望しない場合の選択肢としては、ノババックス(水曜・土曜のみ実施)の接種又はファイザーの従来型1価ワクチンの接種に切り替えることが考えられます。
事業の詳細は以下リンクをご確認ください。
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/vaccine.html
【2023年01月05日】
日本国内においてノババックスの初回接種(1回目・2回目接種)の対象年齢が満18歳以上から、満12歳以上に引き下げられました。これを踏まえて、本事業においても、7月30日よりノババックスによる初回接種の対象年齢を「満12歳以上」に変更します。
【2023年01月05日】
10月6日(木)より新たに小児接種3回目を開始いたします。*小児接種3回目の対象者は、2回目の接種から5か月以上が経過した方となります。
【2023年01月05日】
2022年11月1日(火)以降の追加接種予約ご希望の方は、ファイザー追加接種(2022年11月以降)の予約枠からご予約願います。
【2023年01月05日】
海外でファイザー/モデルナ/アストラゼネカ(含コビシールド)/ノババックス(含コボバックス)を1回接種し、本事業で2回目の接種をご希望の方は、2回目接種予約枠でご予約ください(特段の事情がない限り、原則1回目と同じワクチン。)。なお、過去に接種したワクチン及び必要な接種間隔を満たしていることを示す書類(国内外の接種記録)の提示が必須となります。
【2023年01月05日】
バーラト(コバクシン)を(1回・2回)接種済みで本事業での接種希望者は1回目接種予約枠からご予約ください。
【2023年01月05日】
ワクチン接種を予約されている方で、接種予定日が新型コロナウイルス感染陽性者の療養期間または濃厚接触者の健康観察期間中に当たる場合は、ワクチン接種を受けることができませんので接種予約をキャンセルしてください。また、接種日当日に、体調不良の場合は、接種を見合わせていただくとともに、来場は自粛いただきますようお願いいたします。なお、コールセンターで予約変更を受け付けますので、その旨お申し出ください。
【2023年01月05日】
新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンの同時接種は可能ですが、インフルエンザワクチン以外のワクチンは、新型コロナワクチンと同時に接種できません。 互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0037.html
【2023年01月05日】
予約後、都合により予約日程を変更する場合には、予約サイトからご自身で変更可能です。詳細は予約時に送付している予約確認メールを参照ください。
過去のお知らせ